Pontaカードってどうなの?貯めたポイントはローソンでお得に使おう!
近所のローソンへ行くと「ポンタカードはありますか?」とよく聞かれます。毎度聞かれるのが面倒で、最近は食い気味に「持ってません!」と言います。
実は私ローソンヘビーユーザーなのにPontaカードを持っていないんです。
そのことを、同じアーティストが好きなライブ仲間に言ったら「それかなり損してるよ〜!PontaカードがあったらGEOでDVDだって借りれるし、HMVやローチケでもポイントがつくのに!」
(え…ローソンだけで使えるんじゃないの!?今までよく利用していた店舗で使えていたなんて…)
「よし、今からでも遅くない!Pontaカードのことを調べよう!」
そこで今回は私が調べ上げた、Pontaカードはどういう物なのか、作り方や使い方、とてもおトクな使い方までもご紹介します。これを見たらすぐに発行したくなりますよ!
Pontaカードってどうなの?
タヌキの可愛いキャラクターでおなじみの「Ponta」は、全国の提携店やネットで「ためる」「つかう」ができる便利な共通ポイントです。しかも、色々な貯め方があるんです。
お店でためる

この「Ponta」マークがあるお店でカードかアプリを提示するとポイントが貯まります。
おなじみのローソンの他にゲオやHMVなど色んなお店でたまります。よくCDやDVDを買うので、ゲオやHMVでも貯まるのは嬉しいな〜♪
ネットでためる

旅行やグルメの予約、通販や宅配サービスなど豊富なネットサービスの利用でポイントが貯まります。
ローチケHMVでチケットの予約をしても貯まるんです。たくさんライブに行こう〜っと♪
楽しくためる
キャンペーンやゲーム、アンケートなど楽しいコンテンツでポイントがたまります。アプリのゲームでもたまるので、暇つぶししながらポイントも貯められるなんて一石二鳥です。
おトクなキャンペーンもたくさんしていますよ。
交換してためる

リクルートポイントやJALマイル、dポイントをPontaポイントに交換できます。
その他にもLINEポイントや、三菱UFJポイントなどの銀行のポイントからも交換できます。三菱UFJポイント1Pが4Pontaポイントのなるので、かなりの還元率ですよ。
どこで作るの?
作り方は2通りあります。もちろん年会費・入会金は無料です。
@ お店で発行
提携先の店舗で無料で発行できるので、店員にカードがほしいと伝えましょう。カードが受け取れるお店はこちらになります。
- ローソン/ローソンストア100
- 昭和シェル石油
- ゲオ
- ルートインホテルズ
- ヒマラヤ
- ビーアンドディー
- オート・インフォ
- HMV
- Golfers Ponta
- セカンドストリート
- ONIX
- 冠婚葬祭Ponta
- 教育マイレージ
- JR九州
- 日本航空
- ねいるんるん
提携先によってカードの柄が違うので、好みのデザインで選ぶのも良いですよ。

ねいるんるんPontaカードが可愛いな〜♪みなさんならどのカードを選びますか?
A ネットで発行
近くにお店がない!行く時間がない!という人はネットで発行するのがおススメです。
「Ponta Web」から申込みをすれば約2週間ほどでカードが自宅に届きます。
このどちらかの方法でカードをGETした人におススメなのが「Pontaカードアプリ」です。
Pontaアプリのメリットは、
- アプリなのでカードを持ち歩く必要がない
- 会員証画面をスキャンしてもらうだけの簡単な使い方
- ポイント残高を手軽に確認できる
- 提携者のクーポンをGETできる
- 海外でも使える(台湾)
iPhoneでもAndroidでも使えるし、スマホで管理できるのは便利ですよね。
利用できるところ

ローソン以外にも先ほどでたPontaマークがあるお店で、1ポイント=1円で使うことができます。提携先は約14万店舗で続々と増えていますよ。
ネットでの利用だと
- Oisix × Pontaポイント
- H.I.S/H.I.S地球旅市場
- じゃらんnet
- ホットペッパーグルメ/ビューティー
- 赤すぐ
- BEBE ONLINESHOP
- MARQREL
- ゲオ宅配レンタル
- キノギフト
- cotoco
- サンプル百貨店
- SHOPlier
- TABROOM STORE
- ネットプライス
- ピザハット
- ポンパレ/ポンパレモール/ポンパレeブックストア
ここには書ききれないくらい数多くありますよ。
実店舗でもネット上でも有名なお店も多く普段から様々なシーンで利用できますね。でも1番は毎日利用するローソンだな♪
貯めたポイントのおトクな使い方
ローソンや提携店舗などでためたポイントをただ使うだけではもったいない!実はとってもおトクな使い方があるんですよ。
お試し引換券
お試し引換券とは、ローソン店頭のLoppiでPontaポイントと対象商品を交換できるサービスです。
使い方もとても簡単で、
- Loppiで引換券を発行する
- 商品と引換券をレジに持っていく

例えば今現在出ている商品だと、こちらの「きのこの山」と「たけのこの山」の秋限定の味。定価216円のところなんと100Pと交換できてしまいます。
私はたけのこの山が大好きだけど、チョコに200円以上出すってかなり躊躇してしまいます。それが100Pで交換できるのだから凄くお得ですよね!しかも限定の味。よし、引き換えに行こう!

アルコールまであります。こちらの氷結は152円のものが、60Pで手に入ります。半額でお酒が飲めるだなんて凄すぎる〜!※お酒は17:00?の発券です。
まとめ
- Pontaポイントは全国の提携店舗やネットで利用できる共通ポイント
- 色々なため方がある
- 年会費、入会金は無料
- カードの作り方は提携先で発行するか、ネット上で申込む
- カードを発行したらアプリを使うと便利
- 提携先で1ポイント=1円として利用できる
- ためたポイントはローソンのお試し引換券を利用するとおトク
年会費も入会金も無料だし、ローソンユーザーなら持っておいて損はないカードです。提携先もたくさんあり、日常の様々なシーンでポイントをザクザク貯めることができます。
何で今まで作らなかったんだろう…カードを貰いにローソンへ行かなくちゃ!そしてついでにお試し引換券でおトクな商品もGETしちゃおう〜♪
