貯まったdポイントどうしてる?ローソンで使うとこんなにおトク!

長年のドコモユーザーの方はdポイントが相当たまっていませんか?うちは家族で5年以上ドコモを使っていましたがこの程おトクな格安携帯に乗り換えました。
ずっとポイントを貯めたままだったので、かなりのポイントが貯まっていましたよ。そしてこのdポイントをどこで使えるのか色々と調べた結果、ローソンとの相性が抜群に良いことがわかったのです。
Uchi Cafeのスイーツが好きでよくローソンを利用するのでなんとも嬉しい情報ではないですか!...でもdポイントのことあまり知らない。そんなあなたは私と一緒におトクな情報を見てみましょう!
ローソンでの使い方
1ポイント単位で、1ポイント=1円として使うことができます。使い方もとっても簡単で、会計のときにポイントカードをスキャンしてもらうだけです。
ポイントカードの読み取りが終わると、レジの画面に「ポイントでのお支払は、OK!ボタンをタッチしてください」と出てきますのでボタンを押せば支払い終了です。
どうです?とっても簡単ですよね。
その他にdポイントを使ってローソンでできることをチェックしましょう。
ボーナスポイントが貯まる

対象の商品を買うと通常のお買上げポイントと、更に!ボーナスポイントが貰えます。レジでカードを出せば自動的にポイントを加算してくれます。
例えば今ならナチュラルローソンで販売されている、この美味しそうなチョコケーキを買うと15Pついてきます。期間によって商品は入れ替わるのでHPか店頭でチェックしましょう。
とってもおトクなお試し引換券

店頭のLoppiでdポイントと対象商品を交換することができます。引き換え方もとっても簡単で、Loppiで引換券を発行して、商品と引換券をレジに持っていくだけです。
毎週火曜と金曜の週2回、お菓子や日用品やお酒まで色んな種類の商品のお試し券が発行できます。1引換券につき1日2枚まで、発券後30分間が引き換え時間など決まりがあるので注意してください。
ローソンの公式サイトで引換券の一覧が見れるので確認してくださいね。暑くなってきて子供たちはアイスを欲しがりますよね。うちなんてお風呂上がりに毎日食べます。
そんな時このお試し引換券なら、定価140円の『ロッテアイスの爽』が60Pで引き換えれてしまいます。とってもお得ですよね!!
普通にポイントを使うより効率よくポイントを消費できます。
dカードだと更におトク!
ドコモユーザーに人気のdカードだとローソンでの支払いがとってもお得になります。dカードはなんといっても初年度年会費が無料。
2年目以降も前年度に一度でも買い物で使っていれば無料になるんです!!DoCoMoでなくてもいつも使うコンビニがローソンの人なら絶対にお得ですよね。
そんなdカードでのメリットはたくさんあります。
- dカード決済で3%の割引
- dカード決済で1%のポイント還元
- dカード、dポイントカード提示で1%ポイント還元
- Apple Payの支払いでポイント7倍!
- dカード、dポイントカード提示でポイント3倍!
ApplePayで支払ったら最大13%もおトクになります。凄いですよね。こういうキャンペーンは随時おこなっているのでローソンでクレジットカードを使うならdカードで決まりですね。
もっとお得に使うには?
ローソン公式アプリ

このアプリを使えば従来のdポイントカードの必要がないデジタルポイントカードの役割を果たしてくれます。dポイント番号を登録するだけでアプリ上で管理できるのでローソンでの買い物がもっと簡単になりますね。
その他にも、スタンプを集めて特典をもらうレシートスタンプやプレゼントが貰えるゲームなど楽しい機能がたくさんついています。
アプリ会員限定のクーポンやお試し引換券も配信されますよ。アプリを開くと1つの画面に全ての機能が出てくるので使い方も簡単です。
dポイントクラブアプリ

たまっているポイントや自分のステージの情報が簡単にチェックできます。dポイントには有効期限付きの『期間・用途限定』のポイントもありますが、アプリなら有効期限を確認できるので、失効してしまう前にこまめにチェックできます。
カードを持ち歩くのが面倒な人は、カード番号をアプリに設定すれば『モバイルdポイントカード』として使えます。おサイフケータイならアプリを立ち上げる必要もないのでスムーズに支払うことができますよ。
まだdポイントカードを作っていなくてもこのアプリをDLして利用登録すれば『アプリ用でポイントカード』として利用できます。
ローソンやマクドナルド、カフェや居酒屋など色んなお店で使えるクープンも配信しているので、気になるクーポンがあったらすぐに使えますよ。
dポイントとPontaポイントは相互交換できる
ローソンで貯めることのできるもう1つのポイントがPontaポイントですね。dポイントが現れる前まではみなさんこちらを貯めてましたよね?
「どちらを貯めたら良いのかわからない」「今までPontaポイントを貯めてたけど今度からはdポイントを貯めたい」
そんな方たちに朗報なのが、この2つのポイントはPontaポイント100P=dポイント100Pで交換することが出来るのです。
- Pontaポイントからdポイントへは、100P単位でdポイントに交換できます
- dポイントからPontaポイントへは、dポイント5,000PにつきPontaポイント5,000Pに交換できます
ただし注意しなければいけないことがあります!
Pontaポイントからdポイントへ交換申し込みをした翌々月中旬頃にポイント加算になるので、2ヶ月も待つことになります。また、dポイントからPontaポイントへ交換するときは手数料が別途250Pかかるし、4月から翌3月の同一年度内での交換は2回までです。
こんなにお得に使えるdポイントにも少しだけデメリットがあるんですね。
- 税別100円で1ポイント(例えば、マクドナルドでは税込100円で1ポイント貯まるのでややこしい)
- Pontaカードとの併用はできない(ローソンではどちらか1つのポイントしか貯められないので二重取りはできない、会計の時に欲張って2つ出さないように)
- 期間限定のポイントがある(先ほども書いたとおりキャンペーンなどで獲得したポイントは期間が決まっているので失ってしまう前に使わなければいけません)
しかし、買い物での支払いのときは期間限定ポイントから先に消費されるのでローソンでコンスタントに買い物をしていれば無くなる心配はありません。
多少のデメリットはありますが、dポイントをローソンで使うことのメリットに比べたら大したことありませんよね。
まとめ
dポイントはローソンで使うととってもお得に使えることがわかりましたね。お試し引換券でポイントをかなり有効に使えるし、年会費無料のdカード利用で更にポイントを貯める事ができます。
アプリを使えばカードレスになり更に便利に活用できますよ。貯まっているポイントをローソンでオトクに有効活用しましょう。
