WAONってどこのコンビニで使うのがおトクなの?最強の2店舗が決定

2007年に誕生し今年で10週年を迎えた『WAON』。今では累計発行枚数約6,400万枚、年間利用額は2兆円を超えてみなさんの生活に根付いてますよね。
イオングループはもちろんのこと、全国の色んなお店で使えて大変便利です。仕事帰りや学校帰りなど普段立ち寄ることの多いコンビニでも、とってもお得に使うことができます。

そこで『WAON × コンビニ』のとってもおトクな耳寄り情報をお届けします。果たしてどこのコンビニで利用するのが一番おトクなのでしょうか?
ミニストップ

コンビニとしては中堅ですがイオングループなのでお得に利用できます。
オートチャージ
先ほど全てのコンビニで現金によるチャージが出来ると言いましたがミニストップは唯一、『オートチャージ』もできるのです!
オートチャージとは、支払後のWAON残高が設定金額未満になると自動的にWAONがチャージされる仕組みです。
オートチャージを利用するには事前の『オートチャージ申請』が必要になります。設定方法など詳しくはWAONの公式ホームページをご覧くださいね。
この機能を使えば、いちいちチャージする手間が省けて大変便利ですよね。
ボーナスポイントキャンペーン
通常のお店と同じように200円のご利用ごとに1ポイントのワオンポイントがたまります。それに加えミニストップでは対象の商品を買うと10Pや50PといったボーナスPがもらえます。
対象となる商品やもらえるポイントは毎月変わりますのでチェックしてください。
WAONポイント2倍デー

毎月5日・15日・25日にワオンカードで支払うと2倍のワオンポイントが貰えます。
会員登録でさらにポイントが貯まる
WAON POINTの会員登録をすると月額累計利用金額500円(税込み)ごとに1WAON ポイントが貯まります。
さすがイオングループ!サービスに関しては他のコンビニより頭一つ出ていると言った印象を受けますね。ただ店舗の数が少ないというのが少々難点ですね。
FamilyMart

以前からTポイントを貯めることができましたよね。そこにおトクなヒントが隠されていました。
ポイント二重取り
以前からファミマではTカードを提示するだけで200円につき1ポイント貰えますよね。さらに通常のお買い物で電子マネーWAONで支払うと200円につき1WAONポイントがもらえるので、『Tカード提示分』と『ワオンでの支払い分』でポイントを2重取りすることができます!
つまり、両方のポイントを合わせると1%の還元を受けられることになります。
Tカード特典
『WAONマイル特約店』
JALの特約店なのでJALマイレージが2倍もらえます。JMB WAONカードを使うとワオンポイントではなくマイルが貯まるので、陸マイラーの方には嬉しいですよね。
通常200円(税込み)で1マイル貯まりますが、200円(税込み)で2マイルたまります。もちろんTカードも一緒に出せば『JALマイル+Tポイント』の二重取りもできます。
『ファミランク』

ファミマでの一ヶ月間のお買物金額に応じて、三段階のランクに設定されポイント還元率が1倍?3倍になります。
『レディースデー』
ファミマTカード会員限定で毎週水曜日は女性の方限定でポイントが二倍になります。しかも、『ファミランク』と『レディースデー』は合算されてスペシャルポイントとなります。
この2つの特典を合わせることで、最大で5倍!!還元率が2.5%にもなります。ここに先ほど説明したWAONの支払いによるポイントも付くので凄いお得感ですよね!!
全国に18,000軒以上の店舗数を誇るFamilyMartはミニストップよりどこにでもあるし使い勝手が良いですよね。うちの近くにもあるので、ファミマでの買い物にはワオンを活用しています。
以上のことから、電子マネーWAONをお得に利用できるコンビニは『ミニストップ』と『FamilyMart』です。
