知らないと損!ファミリーマートでTポイントがザクザク貯まる方法

- ファミマで買い物してもTポイントがなかなかたまらない…
- クレジット機能付きのファミマTカードで効率的にためたいがリボ払い専用が不安…
- Tマネーでポイント貯まりやすいの?
ファミリーマートユーザーにとってかかせないのがTポイントカードですよね。でも実際毎日のようにファミリーマートで買い物しているのに全然ポイントがたまらない…と思っている人もいるのではないでしょうか?
せっかくよく利用するなら少しでも効率よくポイントをためたいですよね!今回はファミリーマートユーザーがお得にポイントを貯める方法を伝授します!
- 知らない人は損してる!?ファミマのお得情報
- ファミマTカードでポイントがもっと貯まる!
- 裏ワザ!ファミマTカードと相性の良いクレカ併用でもっとポイントがたまる!
- ファミリーマートでお得にTポイントがたまるクレカのご紹介!
- まとめ
知らない人は損してる!?ファミマのお得情報

ファミリーマートで買い物する際に毎回Tポイントカードを出しているだけで実はたくさんあるファミマのお得情報を知らない人も多いはずです。まずはファミリーマートユーザーが知っておくべきお得情報を紹介します。
ファミランク
ファミリーマートでの1か月のお買い物金額によって翌月のポイントレートが変わる「ファミランク」知っていました?
1か月のお買い物が4,999円までの場合は200円で1ポイントのブロンズランクですが、5,000円〜14,999円までだと200円で2ポイントのシルバーランク、15,000円以上だと200円で3ポイントのゴールドランクとTポイントが2倍、3倍とランクが上がるのです。
例えば、仕事帰りにファミチキとビールが定番という人なら一日ファミリーマートで380円ずつ20日利用して7,600円なのでシルバーランクになりますね。その場合翌月のファミリーマートでのお買い物がポイント2倍になります。
Tポイントプラス
Tポイントプラスとは、期間中に対象商品を購入するとボーナスポイントがもらえるものです。
例えば、残業で仕事が遅くなって明日の会議が心配と言う人に眠気を抑えるカフェイン飲料を帰りにファミリーマートで買い40ポイントをもらう、
飲み過ぎで次の日二日酔いが心配な場合の二日酔いを抑えるドリンクを買って70ポイントをもらうなどかなりお得にポイントが獲得できます。
期間によって対象商品が変わるので、期間中にお得な商品をリサーチしておくのがおすすめですよ。
ファミリーマートアプリ
ファミリーマートアプリは、お持ちのスマホにダウンロードするだけで、スマホでTカードを提示できたり、お得なクーポンやキャンペーン情報が手に入ったりします。
期間限定でアプリ限定のクーポン提示で対象商品購入でボーナスポイントが獲得できます。朝の忙しい時間帯にレジでポイントカードを財布から探す手間もなくなり便利ですよ。
キャンペーン情報も見逃せない
ファミリーマートではいろんなキャンペーンを開催しています。新商品のお得情報はもちろん、Tカード会員限定の割引情報などがあります。公式サイトでは順次更新されているのでチェックしてみてください。
ファミマTカードでポイントがもっと貯まる!

ローソンのPontaやセブンイレブンのnanacoは還元率1%です。それに比べ、ファミリーマートはTポイントカードの提示で還元率は0.5%なのでポイントが貯まりにくいのが難点です…
しかし、ファミマTカードを利用することで還元率の低さをカバーできるのでご紹介します。
ファミマTカードとは?
ファミマTカードはファミマのTポイントカードにクレジット機能が付いたカードです。年会費は永年無料なのでもっていて損をすることはまずありません。
クレジットカード決済をすることで現金払いよりも効率よくポイントをためることができます。支払方法はリボ払い専用カードとなっていますが、一括払いに変更ができるのでリボ嫌いの人でも安心して持てます。
ファミマTカードならポイントが2倍たまる
ファミマTカードは、通常の200円ごとに1ポイント+クレジット決済で200円ごとに1ポイントがたまり、還元率1%となります。
つまり、今まで現金で買い物していたのと比べると2倍ポイントがたまることになり大変お得に効率よくTポイントをためることができます。
毎週火曜・土曜はポイント5倍になる!
ファミマTカード会員の場合、毎週火曜・土曜のカードの日に買い物をすると、提示でポイント3倍、クレジット決済で2倍合計5倍のポイントが獲得できます。
1,000円分の買い物で通常5ポイントしか貯まらないところ、カードの日にファミマTカードで決済すると25ポイントも獲得できるんです。
Tマネーの利用でさらにポイントがたまる
Tマネーはお手持ちのTカードにチャージして決済する電子マネーのことです。事前にカードにチャージして使うプリペイド式のカードなので使いすぎる心配がないのがメリットです。
チャージは1,000円単位で最大30,000円までチャージができます。Tマネーは月間利用金額500円ごとに1ポイントがたまるので還元率はそこまでよくないのですが、同じ買い物するのであれば利用して無駄なくポイントをためるのもおすすめです。
ちなみにTマネーは新たな面倒な手続きは一切必要なく、今お持ちのTカードが使えます。レジで「○円分チャージしてください」と言えばOKです。もちろん、クレジットカードからのチャージも可能です。
Tマネーは利用可能店舗がまだまだ少ないのですが、ファミリーマートをよく利用する人は使った方がお得になるのでおすすめです。
裏ワザ!ファミマTカードとYahoo!JAPANカードの2枚持ちでポイントがもっと貯まる!

ファミマTカードで効率よくTポイントを貯められることをご紹介しましたが、さらにファミマTカードとYahoo!JAPANカードを併用して、ファミリーマートで最大限Tポイントを貯める上級者テクニックもご紹介します!
Yahoo!JAPANカード払い、ファミマTカード提示で還元率1.5%
普段のファミリーマートの買い物の際にYahoo!JAPANカードで支払をすると100円のお買い物ごとに1ポイントがたまりますよね。
ファミリーマートで支払する際に、ファミマTカードでは決済せずに提示だけでポイントを貯めるのです。(この場合200円ごとに1ポイントなので還元率0.5%)
Yahoo!JAPANカードの支払で1%を獲得して、ファミマTカードの提示で0.5%を獲得して、これだけで1.5%のTポイントを獲得することができるのです。
毎週火・土曜のカードの日は還元率驚異の2.5%
前述したとおり、毎週火・土曜はカードの日でファミマTカード提示で3倍、クレカ決済で2倍になります。
カードの日はファミマTカードで支払いはせず、Yahoo!JAPANカードで決済(還元率1%)します。そしてファミマTカードは提示だけしてショッピングポイント3倍だけ獲得します。(200円ごとに1ポイント×3=1.5%)
つまり、カードの日も2枚併用することで還元率驚異の2.5%が実現することになるんです。
ファミリーマートでお得にTポイントがたまるクレカのご紹介!
ここではファミリーマートでTポイントがお得にたまるクレジットカードをご紹介します。
ファミマ限定の特典が豊富なファミマTカード

ファミリーマートユーザーが得するポイントアップキャンペーンなどの特典が豊富に受けられるファミマTカード。年会費無料で持てるので持っていて損はないだろう。
- 年会費永年無料
- ファミリーマートのお買い物クレカ決済で200円ごとに2ポイント
- カードの日(毎週火・土曜日)は最大ポイント5倍
- レディースデー、若者応援ポイントなどの特典あり
- リボ払い専用カードだが、一括払いへの変更可
Yahoo!JAPANカード

年会費永年無料にもかかわらず高還元率カードであるYahoo!JAPANカード。ポイントはTポイントとしてたまるのでTポイント加盟店ユーザーにおすすめ。ファミマTカードとの併用でファミリーマートでのお買い物で驚異の還元率を実現。
- 年会費永年無料
- クレジット決済で100円ごとにTポイントが1ポイントたまる
- 入会特典として10,000円相当のTポイントが獲得できる
まとめ
今回はファミリーマートでお得にお買い物が出来る情報をご紹介しました。
せっかくよく利用するのなら少しでもお得に、ちょっとしたことも無駄にせずにお買い物したいですよね!今回ご紹介した情報を参考に今まで以上にお得に買い物をしてくださいね!
