AmazonヘビーユーザーにもAmazonカードをおすすめしない理由

Amazonユーザーのみなさん、クレジットカードを作ろうと思っても実際にAmazonに特化してお得なカードを見つけるのって難しくないですか?
今回はとにかく読めばわかるお得なAmazonユーザー向けのクレカを厳選紹介します。
- Amazon提携カードはおすすめしない!?Amazonカードの弱みとは?
- Amazonユーザーが持つべき最強カードはコレ!
- Amazonユーザーが高還元率クレカを持つべき理由!
- 選ぶ際のポイントは?
- まとめ
Amazon提携カードはおすすめしない!?Amazonカードの弱みとは?

Amazonユーザーがお得になるカードと言えばAmazonの提携クレジットカードが一番じゃない?!と思いがちですが、ここだけの話あんまりおすすめできないのです…(涙)
大きな声では言えませんがAmazonカードの不足点について見ていきましょう。
ポイント還元率があまりよくない
Amazonカードのポイント還元率は通常1.0%です。
AmazonカードなのにAmazonでの買い物でのポイント還元率が他社と比べて飛びぬけて良いわけではないのが難点です。正直還元率1.0%のカードはザラにありますからね…
年会費が無料なのは初年度だけ
Amazonカードの年会費が無料なのは初年度だけで2年目以降1,350円の年会費がかかります。
翌年以降も年に1回以上の買い物があれば年会費無料となりますが、実際他社のクレカで年会費永年無料のカードが数えきれないほどあるので決してお得感はありません…
旅行傷害保険がついていない
年会費が2年目以降かかるにもかかわらず旅行傷害保険の付帯がないのも残念な点。年会費無料でも旅行傷害保険がついているものが多い中特典が少なすぎるのも残念すぎます…
ETCカードが有料
ETCカードを発行の発行も有料です。ETCも使いたい人には胸を張ってオススメできるとは言い難いカードです…
Amazonユーザーが得するオススメのカードはコレ!
オリコカード ザ ポイント

オリコカード ザ ポイントは年会費永年無料でとにかくネットショッピングに強いカードです。
通常ポイント還元率も1.0%と高還元率で、オリコ会員専用ショッピングサイトであるオリコモールを経由してAmazonで買い物をすると常時ポイント還元率2.0%になります。
はじめの6か月はAmazonでなんと3.0%還元!年会費無料でこれだけの還元率が高いので、こだわりがなければ断トツでオリコカード ザ ポイントがおすすめです。
ライフカード

ライフカードも年会費永年無料です。
還元率は通常0.5%と決して高くはありませんが、Amazonでの利用は常時ポイントが2倍になります。
ライフカードの魅力は初年度ポイント1.5倍で、誕生月は5倍のポイントが獲得できる点です。誕生月にまとめて買い物するなど工夫すればかなりポイントが貯められるのがメリット。
JCBオリジナルシリーズ

国内唯一の国際ブランドであるJCBプロパーカードです。
年会費は初年度無料で翌年以降も1,250円(税抜)がかかりますが、web 明細にして年間50万円以上の利用で無料になります。
JCBのポイントモール「OkiDokiランド」経由でAmazonを利用すると、3倍のポイントが獲得でき、さらにキャンペーン期間中などポイント10倍の時などもあるので賢く使えばかなり高還元率でポイントがたまります。
Amazonユーザーが高還元率クレカを持つべき理由!
Amazon内での買い物の際にはほとんどポイント還元がない
楽天やヤフーはサイト内で買い物をすればクレカ決済をしなくてもポイントが貯まっていきます。
でもアマゾンは、電子書籍など一部の商品を除いて通常の商品購入ではほぼポイント還元はありません。だからクレカのポイントを貯めることでお得になるのです。
Amazonは商品紛失などの補償がない場合がある
基本的にAmazonで買い物したものはメーカー保証のみの商品が多いです。
だから思いがけないトラブルなどで商品が未着になったり、紛失したりした場合手持ちのクレジットカードにショッピング保険が付いていれば万が一のトラブルをカバーすることができます。
選ぶ際のポイントは?
Amazon以外でも使うことがあるかどうか
Amazonだけしか使わないのか、Amazon以外でも使うことがあるのかで選ぶべきカードが変わってきます。
Amazon以外でも使う場合はその他の特典やサービス内容も比較するべきと言えます。例えば旅行傷害保険をクレカでカバーしたい、空港ラウンジを無料で使いたい、etc…ライフスタイルに合わせて選ぶ必要があります。
クレカ初心者はまずは年会費無料のカードから
クレカ初心者のAmazonユーザーはまずは年会費無料のカードでどれくらいポイントがたまるのか実感してみるのも一つの手。
1年くらい使ってみて不便な点があれば別のカードに乗り換えるのもアリだと思うのでとりあえず年会費無料のカードでお試しするのもいいでしょう。
まとめ
Amazonをよく利用している方にとって普通に買い物をするだけではポイント付与などなくお得感がないな、と思っている人も多いはず。
クレカのポイントを賢くためてAmazonギフトカードに交換したり、その他の特典と交換したりお得に利用するのがおすすめです!
